🔲10月10日(火)よりインフルエンザ予防接種ワクチンを始めます
尚、当院は予約制ではありませんので、ワクチンの有無等については、事前にお電話でのお問い合わせをしていただくことをお勧めいたします。
🔲年末年始のお知らせ
12月27日午後〜1月4日(木)まで休診となります。

診療科目
整形外科・リハビリテーション科
- 各種保険取扱
- 生活保護指定医療機関
- 労災保険指定医療機関
- 自賠責保険
- 基本健診
- 動脈硬化検査施設
- 骨量検査(MD法)
- スポーツ指導
- インフルエンザワクチン(予約不要)・肺炎球菌ワクチン(来院時予約)
- 院内・院外処方
- セカンドオピニオンの実施など
診療時間
- 平日(月曜・火曜・水曜・金曜):
- 午前から
- 午後から
- 土曜日:
- 午前から
- 午後から
- 休診日:木曜・日曜・祝日
-
*混雑状況により、受付終了時間が異なりますので、来院前に電話にてお問い合わせください
*当院でのお支払いは現金のみとなっております
お知らせ
相模原市の高齢者肺炎球菌ワクチン接種については、相模原市の 「高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種」のサイトにてご確認ください
相模原市の高齢者インフルエンザ予防接種ワクチンについては、相模原市の「高齢者インフルエンザ予防接種について」のサイトにてご確認ください
今月のカレンダー

当院について
肩こり、腰痛、神経痛、関節痛、リウマチ、外傷、労災、交通事故、しびれ、腱鞘炎、スポーツ障害等を扱っています(インフルエンザワクチン·肺炎球菌ワクチン)
リハビリスペースは2階に約50坪ほど設けており、エレベーターも完備しています。
リハビリスペースにはSSP治療器ベッド10台·座位4台、ウォーターベッド6台、牽引器腰4台·首4台等多数の設備を揃えてます。
当院はバリアフリーを徹底していますので、車椅子での受診、トイレの使用ができます。
また近くに専用駐車場(12台分)があり、車での来院も可能です。
略歴

- 院長 小林 茂明
- (社)日本整形外科学会 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定スポーツ医
- 運動器リハビリテーション認定医
- 日本運動器リハビリテーション施設認定
- 昭和50年
- 信州大学医学部卒業
- 昭和51年
- 長野県立木曽病院
- 昭和54年
- 信州大学附属病院整形外科
- 昭和63年8月22日
- さがみ整形外科開院
- 平成9年12月15日
- 現在の場所に移転
施設の案内
当院は1階に受付・診察室・処置室・レントゲン室があり、2階にリハビリテーションの設備があります。
1階の待合室スペースでは、セルフサービスの給茶機を用意しています。診察を待っている間に是非ご利用ください。
2階へはエレベータでも移動できます。
リハビリテーションを行う方は1階にて指示書を貰い、2階の受付けカウンターへお渡しください。 2階は2階待合にて超音波、マイクロ波治療器、干渉波、レーザー治療器、ウォーターベッド、肩訓練、Body Master、頸部腰部牽引、SSP治療・マッサージ、等が受けられます。
各階共に、バリアフリーを徹底し、車椅子での受診・トイレのご利用が可能です。尚、駐車場もサウンザンロード側にご用意しております。
当院の施設について、Gooogleストリートビューにてご覧になれます。
下記に画像が表示されない場合は、Google ストリートビューのページを開いてください。
アクセス
小田急相模原駅北口改札から徒歩約5分、サウザンロード商店街を相模原病院方向へ進み、進行方向左手に「お菓子商店」が見える道を右に曲がるとあります。
下記に画像が表示されない場合は、Google Mapのページを開いてください。
リンク
当院に連絡が取れないときや、当院へかかるべきかどうか判断に迷う場合は、相模原救急医療情報センターに電話して相談してください。
連絡先は042-756-9000です